汗ばむ季節になると、体のニオイが気になります。
体臭は、主に皮膚の雑菌によって汗や皮脂、垢に含まれる成分が分解され、発生したガス(揮発性成分)が臭うものです。
汗をかくと皮膚の上で菌が繁殖しやすくなります。
皮脂や汗は、分泌されたばかりではほぼ無臭です。
時間が経って皮膚常在菌が作用することにより、これらに含まれる脂質やタンパク質、アミノ酸などの成分が酸化、分解されて、不快な臭いのするガスを発するようになります。
特定の食品を過剰摂取等した場合、食品成分から代謝生成された一部の揮発性成分は、汗腺や皮脂腺を通してガスとして出され、臭いの原因になることも報告されています。
臭いの正体は?
わき、足の裏、頭皮などは、とくに独特のニオイが気になります。
なぜその部分が臭いやすいの?
ニオイのもとは何?
加齢臭は、分泌のさかんな若い人のニオイとは違い、加齢にともなって分泌する皮脂の成分が変わったり、皮脂が酸化した過酸化脂質が増えることによって生じることがわかってきています。
臭いは男性と女性では違う
一般に、皮脂などが多い男性の体臭のほうが女性よりも強いといわれています。
体臭中に検出される揮発性のニオイ成分も、女性よりも男性に多く含まれていることが知られています。
女性ホルモンには汗を抑える役割があります。
閉経前後に女性は非常に汗をかきやすくなるのは、女性ホルモンが低下するためと考えられます。
臭いの正体
色々な臭いについて見てみましょう。
脇
アポクリン腺が多く、皮膚常在菌が多く、わき独特のニオイ、ツンとした酸化臭がします。
足の裏
背中や胸の5~10倍のエクリン腺が特に多く、角質が厚いことや、靴や靴下で密閉していることが原因です。臭い成分は、イソ吉草酸などです。
頭皮
皮脂腺が発達、角質細胞がはがれ落ちたフケが発生しやすです。
毛髪が周囲のニオイを吸着・凝縮します。
アルデヒド類、脂肪酸などの頭皮臭と頭髪臭が入り混じった臭いがします。
加齢
加齢に伴い、皮脂成分にパルミトオレイン酸などが増えます。過酸化脂質が増え、ノネナールなどの独特な臭いがします。
体臭が気になったら?
誰でも体臭があるものです。
周囲に不快感を与えるほどの体臭で、まわりからも指摘され、本人が気に病むような強いワキガは手術などの治療方法があります。
専門医に相談してみましょう。
体臭を防止するために
制汗……汗の分泌そのものを抑える
殺菌・防臭……皮膚常在菌を殺菌して分解臭の発生を抑える
抗酸化……皮脂の酸化を抑えるビタミンEなど
消臭……発生してしまったニオイを金属酸化物などで物理的化学的に吸着するスプレーなど
マスキング……香りで体臭を覆う
汗をそのままにすると雑菌が増殖してニオイが発生します。
毎日体を洗って汗が溜まりやすい場所を清潔にすることがニオイ予防になります。